2015年9月28日月曜日

ジュネーブでは,オシャレな腕時計をしている人が多かった

スイス ジュネーブで腕時計を見て考えたこと.その2.

まず,スイスで時計を買えば安いのか,と思って町中をブラブラとウィンドウをのぞきながら歩いてみた.その結果わかったことは,10万円以下の時計では,値段は日本で購入するのとほとんど変わらないということである.たぶん,数百万円もする時計であれば,関税の分安く買うことができるかもしれないけれど,10万円程度ではその効果は値引きの中に埋もれてしまうからではないかと思われる.その上,スイスで購入して並行輸入扱いされてしまうと,保証についても不安が残るので,結局のところ,私が買える範囲の腕時計については日本で買えば良いということにした.

それでも,いろいろな時計がウィンドウに並んでいるわけで,それを見て歩きまわるだけでもたいへん楽しむことができる.最近,気になっていた時計は,HamiltonのKhaki TitaniumやTraser H3 MILあたりのミリタリーウォッチなのだけれど,実物を見てみると意外に魅力がなく興味が随分と下がってしまった.腕時計はやはり現物を見て,そして腕につけてみて買うべきだとあらためて思う.ネットで購入するのはちょっぴり怖い.

夜は,ジュネーブの市街でレストランに入って食事をしたのだけれど,そこで給仕をする人でさえオシャレな腕時計をしていることに感心した.また,ある夕方はピザレストランに入ったのだけれど,ウェイターがしていた時計はMIDOのダイアルがオレンジに光るカッコいいものだった.ウィンドウで見た価格は確か10万円くらい.それに気づいた時,「おおぅっ,やるな兄ちゃん」と心の中でつぶやいてしまった.

ウェイターの兄ちゃんだけでなく,やはり町中にもオシャレな時計をしている人が多かった.いかにもビジネスウォッチというタイプの腕時計をしている人は少ない.それがたとえ地元のおじいちゃん達であっても,洒落た時計をつけている.それは文化なのだろう.さすがジュネーブは違うと思った次第...


0 件のコメント:

コメントを投稿

桜を見ると思い出す

桜が満開である。 研究室でも花見BBQが行われ、まさに「花より団子」 、学生はだれも桜など見ずにひたすら食べることに集中していたけれど、食べづかれた私は桜をぼんやりと見ていた。 学生の一人が 「桜の樹の下には屍体が埋まっている!」と梶井基次郎の文章 について話していたので、そうい...