2011年9月20日火曜日

台風ふたたび

台風である.
前回の台風は,関西に上陸するといいながら,
和歌山や奈良などの近畿の方にそれていった.
今回は名古屋がたいへんらしい.
被害が少しでも少なければいいのだけれど,と思う.

子供たちは,気象警報のおかげで
小学校がお休みだった.
3連休のあとのお休みなので,つごう4連休.
大喜びなのである.

私はといえば,大阪はあまり雨が降っていないので
(それでも降っているけど,名古屋などに比べれば
普通の雨である) いつも通りの仕事.
まぁ,道路は渋滞していて,いつもは朝,50分くらいの
通勤時間が,1時間30分以上かかったけれど.

ただ,明日は伊瀬研究室恒例の
見学旅行が計画されていたのだけれど,
それが台風で中止になってしまった.
兵庫の山奥の揚水発電所が見学先だったのだから,
仕方がないか.
(もうひとつ加西市の三洋電機 グリーンエナジーパークも
見学する予定だったけど)

今回は名古屋がたいへんなことになっている
ということだけれど,実は明後日は名古屋に行く
予定なのである.
すべておさまってくれているといいのだけれどと思う.

合氣道をともに学んでいる学生が,
ボランティアで和歌山に行ってきた話を聞いた.
民家にも土砂が流れて込んで
たいへんなことになっているらしい.
土砂をかき出して家の中を洗おうにも,
上水道がストップしているために,水が使えない.
その学生は,川までバケツで何度も水を
汲みにいったのだという.
おかげで腕がパンパンに張った,と,その彼は,
日焼けした顔で(しかし,眼鏡のツルの跡が白く残った顔で)
笑いながら話してくれたのだけれど,
本当に彼のような人を素晴らしいと思った.

こうした天災は人々に試練をもたらす.
でもそれでも天を恨まず,
もくもくと自分のできることを行う人たちがいる.
そうした人を私は尊敬する.

0 件のコメント:

コメントを投稿

言葉が世界を単純化することの副作用

 人間がこれだけの文明を持つに至った理由のひとつは「言葉」を用いることであることは間違いないと思う。「言葉」があれば正確なコミュニケーションができるし、それを表す文字があれば知識を記録として残すことも可能である。また言葉を使えば現実世界には存在しない抽象的な概念(たとえば「民主主...